【旦那が浮気してるかもしれない】と疑惑を感じる時どうする?

【旦那が浮気してるかもしれない】と疑惑を持ってる時どうする?

最近なんか旦那の様子がおかしい気がする...もしかして浮気してるかも...

残念ですが、そんな風に思ったときの女性の勘って結構当たってるものなんですよね、これが。

本当に旦那が浮気してるいるかどうかの判断と、そんな時どうするべきなのか一緒に見てみましょう。

旦那が浮気しているかも?と思うサイン

旦那が浮気しているかも?と思うサイン

旦那の浮気を疑い始めたあなた。浮気している可能性のある以下のようなサインがいくつぐらい当てはまるでしょうか?

旦那が浮気しているかもしれないサイン
  • 家でもスマホを見ることが増えた
  • 携帯を肌身離さず持ち歩く
  • スマホの画面を常に下にして置く
  • 会話してても反応が薄い(上の空)
  • お金遣いが荒くなった
  • 急に香水をつけ始めた
  • 突然オシャレに気を使いはじめた
  • 今までと違う服を着るようになった
  • 急に優しくなった
  • 帰りの時間が突然遅くなった
  • 突然土日の休日出勤が増えた
  • 遠方への泊まりの出張が増えた

恐らくいくつか当てはまるものがあるのではないでしょうか?

突然オシャレに気を使ったり、仕事が忙しいといって会社からの帰宅時間が遅くなったり、スマホでチャットっぽいことをしている時間が増えたように感じたりというのは黄色信号です。

もちろん本当に仕事が忙しくなって大変な状況にあることもあるとは思うので、すぐに浮気と決めつけては可哀そうかもしれません。

でも女の勘って結構あたるものです。男性の3割くらいは浮気しているというデータもあるぐらいですので。

旦那が浮気しているかも?と思った時にやってはいけないこと

旦那が浮気しているかも?と思った時にやってはいけないこと

一度浮気の疑惑を持ってしまったら、心配で居てもたってもいられなくなってしまいますよね。

不安とか怒りとか悲しいとか複雑な気持ちが押し寄せてきます。早くそんな状態から解放されたいと思って焦ります。

お金がある人はすぐ「探偵を雇おう!」ってなるのかもしれないけど、普通はそんな決断が簡単にできるわけありません。

そういった状況でよく取られてしまう行動がこの2つです。

  1. 旦那の携帯を見ようとする
  2. 旦那へ直接問いただす

この2つ、多分普通の人ならやってしまうんじゃないかと思います。でもやらない方がいいです。特に2つ目は絶対NGです。

証拠もないのに聞いてはダメ

証拠も何もないのに旦那に詰めよってもはぐらかされるのが落ちです。疑ったことに対して逆に怒られることすらあります。

確かに「あなた浮気してるでしょ?!」って言われて素直にハイっていう人はいないですよね。

よく考えたら分かることなのに、浮気されてるかもって思ったら正常に頭が働かないなんてことはよくあります。

抑えられない気持ちは良く分かりますがこの行動はのちのち問題になるためNGです。

自分で探偵まがいの調査をする

携帯を見るなんてことは調査とは言えないかもしれないですが、もし旦那の携帯を見ているところを見つかってしまったりするとその後がすごく大変になってしまいます。

あなたの旦那さんは警戒しだして尻尾を出さなくなってしまうかもしれません。

携帯見るなんて可愛いもんですけど、尾行や張り込みをするなどの探偵まがいの調査を自分でやってしまう人もいます。

「尾行なんて自分でも出来る!絶対に尻尾を掴んでやるんだから!」と思ってやってしまっても大抵のケースで上手くいかないです。尾行と言うのは思うほど簡単じゃないです。

探偵の浮気調査のやり方・テクニックとは?追跡の方法や調べ方

探偵の浮気調査のやり方・テクニックとは?追跡の方法や調べ方

5月 16, 2019

旦那が浮気しているかも?と思った時にやるべき行動

旦那が浮気しているかも?と思った時にやるべき行動

それでは、旦那の浮気を疑いだした時に取るべき行動とは何でしょうか?

普段通りに接して怪しんでいることを感づかせない

先ほどの裏返しになりますが、怪しいと思っていることが旦那にバレてしまうと旦那の行動パターンが変わってしまうことがあります。

妻から浮気を疑われていると知ったら、警戒して少しの間、浮気相手と会わなくなったりするかもしれません。

浮気相手と会わなくなるなら良い事では?と思うかもしれませんが、関係が終わったわけではなく単にこちらを警戒しているだけなので、より証拠を掴みづらい形で不貞行為を繰り返すだけです。

どういう結末を望んでいたとしても、旦那の浮気問題に終止符を打つには、結局のところ証拠を掴んで旦那に突き付けなければ終わりません

ですので、実際には難しいかもしれませんが、浮気に感づいているという素振りを見せないように平常心を保ちましょう。

怪しい行動パターンを洗い出す

相手にバレないように普段どおりの行動を取りながらも、陰で浮気調査のための行動もとらなければいけません。

具体的には、飲み会や残業などの言い訳で帰りが遅くなる曜日や時間に偏りがないかを確認するなどして、不貞行為をしているであろうタイミングを明らかにしていきます。

決まって毎週水曜日と金曜日の帰宅が遅くなるといった怪しい行動パターンが見えてくると、浮気の現場を押さえやすくなります。

おすすめはしませんが、自分で浮気調査に乗り出すという場合にもこういった情報は必須ですね。

闇雲に毎日尾行をしたところで、いつまで経っても尻尾を出さないで逆に途中でバレるなんてことにもなりかねません。

もし探偵を雇って浮気調査を依頼するとなっても、上記のような情報が分かっていると調査日と対象の時間を絞りやすくなるので費用が抑えられます

自分で浮気調査できる?探偵に依頼するべき?

自分で調査できる?探偵に依頼するべき

結論としては、きちんとした証拠を押さえたい人はやはりプロを雇ったほうがいいと思います。

浮気の証拠を確実に掴みたいなら探偵に依頼するべき3つの理由でも書いているのですが、やっぱり証拠を押さえた後に何がしたいかによると思います。

もし浮気の事実が発覚したときに離婚や慰謝料請求を考えているようなら、自分で調査をして現場を押さえても、それが裁判などで証拠とならないことも多いです。

それでは意味がないという方も多いのではないでしょうか?

単に浮気の事実をハッキリさせたいだけというのであれば自分で調査でもよいでしょう。

でも確実に証拠を掴まなければいけない理由がある場合には、後で旦那から費用回収もできるでしょうから探偵へ頼るというのがよいです。

もし「なるべく料金が安くないとそもそも最初に払えないから依頼できない。。」という場合には、大阪最安値かつ成功報酬制を採用している(=調査力に自信がある証拠)HAL探偵社がおすすめです。

自分で調査するか探偵を雇うかは、何のために調査するのかによって自分に合う方を決めるのがいいと思います。

【浮気調査】HAL探偵社の口コミでの評判は?価格やサービスを他社と徹底比較!

3月 19, 2019